- イマイチ体調が回復していない
- 遅めに下北沢出動
- 今週末は「北澤八幡秋まつり」
- 提灯が掲げられている写真をおさえる

- 今年も盛大に混みそうだなぁ
- お祭りは大好きなのでテンションが上がる
- まあ、ホントは取材じゃなくて出店とかやりたいんだけどね
- 箱根そば「鴨つけそば」の記事を書く
- 午後は学生さんからのインタビュー
- しもブロをやってることもあり、年に1・2回こういうインタビューがある
- 今回はなかなか興味深い下北沢のライブハウスカルチャーについて
- 一通り下北沢の話をして、ライブハウスの話
- 近年のライブハウスシーンについて、自分もまとめているわけじゃないけど感じていることを話しまくる
- そう、アイドルなんですよ
- ここ10年くらいで大きく変わったのはアイドルの現場が増えたこと
- それがあったから「かわのろ」にも出会えたわけだし
- アフターコロナで面白いバンドもどんどん登場してる
- もちろんSSWシーンもある
- 下北沢のライブハウスシーンは今が1番盛り上がっていると言って間違いない
- 話しすぎて、喉かれる
- 早朝お弁当作り復活で、眠気がピーク
- 突然、「アイドルのお仕事をされている方ですか?」とか声をかけられてビビる
- アイドル界隈がレッドオーシャンであることを感じざるを得ない
- 夜は超久々に外苑前へ
- 唯一会社員だったメンバーズの30周年イベント
- 最初のオフィスが外苑前にあったから、こんなところでやるのね
- 自分が会社員だったのは1年半だったので知らない方もいたけど、あの時期のメンバーズの話をすると共通の話題ばかりで盛り上がる
- それにしても肉もお酒もおいしいお店なんだけど、話が盛り上がりすぎであんまり味わえなかったのがもったいなかった
- 1997年にメールで雇ってくれって送るのはやはりクレージーだったことを実感
- しかも、最初はどう断ろうか考えていたみたいなのに、強引に面接までこぎ着けて採用されちゃうし
- もーね、必死だったんですよ東京にいくために
- まあ、入社したらある意味“必死”でしたが
- 二次会は懐かしの社長(現会長)の行きつけ
- 社長(現会長)が引退した後にやりたいことの話がメッチャ興味深かった
- 楽しかったなあ
- 盛大に酒をこぼされて、これはこれで最高だ
- 3次会にはいかず離脱
- あの頃も、よく夜中の青山通りを歩いたよなぁ
- 自分の人生にとってメンバーズに入ったのは本当に大きい
- あの会社に入らなかったら、会社なんて作ったりせずにフツーの人生を歩んでいたんだろうな
- まだまだ勝負はこれからだよ
- 頑張ろう、そう思える一夜でした
