- 早朝お弁当作り
- と思いきや、おにぎりだけでいいとか
- 寂しい感じなので卵焼きも作り、うざがられる
- いい感じや(謎
- おうちのもろもろを片付けて
- 代田出動
- 代田八幡神社で『令和七年 代田八幡神社例大祭』の様子をチェック
- 全然人がいないのは、子供神輿が街中を渡御しているから
- サンカツさんにめっちゃ子供がいるー
- いい感じや
- 下北沢駅前の謎のモニターをチェック
- モノリスをもしてるらしい
- 雨が心配と思ったら、全天候型なので雨は大丈夫だとか

- どっちかというと『猫町』の方が心配だ
- というわけで、猫町の女をチェック
- これ、ずーーーっといるのかな、、、
- 雨降ってきたら青い傘さしてるし、、、
- 16時から21時くらいまでやってるんだけど、いつ休んでいるのか
- 『猫町』の記事を書かねば!

- が、18時半からの『ムーンアートナイト下北沢2025』を巡るガイドツアーへ
- この日は3名の参加者
- 土日なので昨日とはちょっと違うルート
- reloadのお店紹介はカットして、能が舞われてる瞬間目撃
- 激レア体験
- そして、謎のモノリスも、、、なんなんだこれは
- 中央口方面からシモキタエキウエへ
- 折角なので「猫町の女」たちも見てもらう
- ある意味、究極のアートな気がしてきた
- BONUS TRACKを案内してたら、ついこの前、発酵デパートメントに来たばかりだとか
- 発酵について調べると、最終的にこのお店にたどり着くらしい
- 恐るべし、発酵デザイナー
- シュレーディンガーの猫で解散
- 人がメッチャ多かったので疲れた
- 代田八幡神社例大祭の夜を観る予定だったけど
- サンカツでふわふわ生ビール給油
- 家に帰るのが間に合わなさそうなので、SYCLでF1アゼルバイジャンGP予選
- おいおい、赤旗多過ぎやって
- あんまりまとまらないラップだったけど角田がレッドブル加入後最上位の6位
- まあ、タッペンはPPだけどな
- 決勝どこまで上がることができるのかがカギ
- ふらふらになりながら帰宅
- よくわからない晩ご飯で轟沈
